ノンアルコールビールは肝臓に悪い?通常のビールとの違いや注意点を解説

ノンアルコールビールは肝臓に悪い?通常のビールとの違いや注意点を解説

ライフスタイルの多様化に伴い、近年需要が高まっているノンアルコールビール。体質的な問題や、後に運転を控えているなど、アルコールを摂取できない場面でも強い味方になってくれます。

しかし、いくらノンアルコールとはいえ、ビールである以上肝臓に影響はないのか気になりますよね。

そこで、この記事ではノンアルコールビールが肝臓にもたらす影響を、通常のビールと比較しながら詳しく解説します。ノンアルコールビールを美味しく健康的に楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

ノンアルコールビールは肝臓への影響が少ない

ノンアルコールビールは肝臓への影響が少ない

結論から言うと、ノンアルコールビールはビールと比べ、肝臓への影響が大きくありません。肝臓病の多くはアルコールが原因とされています。

したがって、「アルコールのないビール」であるノンアルコールビールなら、肝臓に負担をかけることなくビールの風味とのど越しを楽しむことができるのです。

次の項では、アルコールを含むビールが肝臓にもたらす影響を詳しく見ていきましょう。

ノンアルビールに変えることで好影響を受けるのは肝臓だけではありません。普段のビールをノンアルコールに変えてみようかと考えている方は、ぜひ「さまざまなノンアルコールビールの健康効果」を知り、生活を改善していきましょう!

ビールが肝臓に悪い理由とは?

ビールが肝臓に悪い理由とは?

ビールが肝臓に悪いのはアルコールが含まれているからですが、その具体的な理由は以下の通りです。

  • 飲酒し続けることで脂肪肝になる
  • 肝硬変などさらに重篤な病気になる可能性もある

特に普段からビールをよく飲まれる方は、ぜひ参考にしてください。

そもそもの肝臓の機能とは?

肝臓は人間の体に不可欠な「代謝」の役割を持つ臓器です。

具体的には、以下のようなはたらきをします。

肝臓の主なはたらき
  • 貯蔵…食事から摂った栄養素を蓄える
  • 代謝…蓄えた栄養素を体に必要な成分に変換する
  • 解毒…体に有害な物質を尿や胆汁に排出する
  • 胆汁生成…消化吸収を助ける胆汁を生成・分泌する

肝臓が正常に機能しなくなると、体内に有害な物質が溜まりさまざまな病気に繋がります。

また、肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、自覚症状が出にくいのも特徴です。

気が付いた時には病気がかなり進行している場合もあるので、肝臓に負担をかけないよう注意しましょう。

飲酒し続けることで脂肪肝になる

日常的な飲酒は脂肪肝のリスクがあります。

脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪が蓄積された状態のことで、アルコールの多量摂取が原因の一つです。

脂肪肝を放置すると、心疾患や生活習慣病へ発展しやすくなります

肝硬変などさらに重篤な病気になる可能性もある

アルコールを多量摂取すると、肝硬変をはじめとした重篤な病気に罹患する可能性があります。肝硬変とは、文字通り肝臓が硬くなった状態のこと。

肝臓にダメージが広がり炎症が慢性化することで、肝臓の持つ正常な機能が失われていきます。

さらに、がんや肝性脳症といった命にかかわる合併症を引き起こす恐れもあるため、日常的なアルコールの摂取は慎重になった方がよいでしょう

ノンアルコールビールの肝臓への影響に関する注意点

ノンアルコールビールの肝臓への影響に関する注意点

ノンアルコールビールは、ビールと比べて肝臓への影響が大きくありません。

しかし、ノンアルコールビールだからこそ気を付けるべきポイントもあります

以下の2点に注意しましょう。

  • アルコールが含まれるノンアルコールビールもある
  • 添加物によっては肝臓にダメージがある可能性もある

詳しく解説していきます。

アルコールが含まれるノンアルコールビールもある

ノンアルコールビールでも、アルコールを含んでいる場合があります。なぜかというと、日本の酒税法におけるノンアルコール飲料の定義が「アルコール度数1%未満」だからです。

アルコールが含まれていても、1%に満たなければノンアルコールの扱いになるのです

肝臓を労わりながら晩酌を楽しみたい場合は、アルコール度数0%のノンアルコールビールを選ぶようにしましょう

添加物によっては肝臓にダメージがある可能性がある

肝臓にダメージを与えるのは、実はアルコールだけではありません。

食品添加物、特に自然界に存在しない化学合成物質によるものが、肝臓にダメージを与えることもあるのです。

ノンアルコールビールにも添加物を含むものがあるため、肝臓への影響が気になる方は無添加のノンアルコールビールを選ぶようにしましょう

健康に影響を及ぼす可能性のある添加物

健康に影響を及ぼす可能性のある添加物

ここでは、健康に影響を及ぼす可能性のある添加物を紹介します。

ノンアルコールビールを選ぶ際は、以下の3つが含まれていないものを選ぶと安心です。

  • アセスルファムK
  • カラメル色素
  • 安息香酸Na

それぞれどのようなものか、順番に見ていきましょう。

アセスルファムK

アセスルファムKは、自然界に存在しない化学合成物質で、なんと砂糖の約200倍もの甘味があります。

動物に一定量のアセスルファムKを含む餌を食べさせた実験では、リンパ球の減少およびGPTの増加が認められました。

このことから、アセスルファムKは肝臓や免疫に対してダメージを与える危険性があると考えられています。

項目詳細
リンパ球白血球の一種。主に免疫系ではたらき、細菌やウイルスなどから体を守っている。
GPT肝細胞に多く含まれる酵素。肝臓に異常があると増加する。

カラメル色素

カラメル色素は着色料や風味付けとして古くから使われている添加物です。

コーラや醤油、ソースなどにも含まれているため、知っている方も多いでしょう。

カラメル色素には天然物と化合物とがありますが、化学的に製造する際の副生成物・4- メチルイミダゾールに発がん性があると指摘されています

安息香酸Na

安息香酸Naは防腐剤として多くの清涼飲料水に含まれています。

動物実験では発がん性が認められているほか、白血病罹患のリスクも問題視されています。

体内に蓄積されず24時間以内に代謝されることから、一般的に危険性は低いと言われていますが、心配な方は避けた方がよいでしょう。

無添加・添加物の少ないおすすめノンアルコールビール7選

無添加・添加物の少ないおすすめノンアルコールビール7選

ここでは、無添加または添加物の少ないおすすめノンアルコールビールを7つ紹介します。

より安全で体に優しいノンアルコールビールを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

  • パナバック ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー
  • 日本ビール株式会社 龍馬1865
  • 日本ビール NINJA LAGER
  • 日本ビール 龍馬レモン
  • アサヒ ゼロ
  • キリンホールディングス グリーンズフリー
  • 小樽ビール ノンアルコールビール ブラック ボトル

それぞれ順番に見ていきましょう。

パナバック ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー

項目詳細
添加物 不使用
アルコール度数0.00%
内容量330ml
詳細情報

ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリーは、ドイツ生まれのノンアルコールビールです。

添加物不使用、モルト・ホップ・ビール酵母・天然水のみで作られているため雑味も無く、ノンアルコールでありながら最もビールに近い味わいを楽しめます

日本ビール株式会社 龍馬1865

項目詳細
添加物不使用
アルコール度数0.00%
内容量350ml
詳細情報

龍馬1865は、日本初の添加物不使用ノンアルコールビールです。

バランスの取れたクセのない香りと苦みでビール通も思わず唸る逸品。

商品名の由来は、坂本龍馬が海外交易を通じて初めてビールを飲んだ年だそうです。

日本ビール NINJA LAGER

項目詳細
添加物香料・保存料・着色料・酸味料不使用
アルコール度数0.00%
内容量350ml
詳細情報

 NINJA LAGERは、日本初のハラール認証済みノンアルコールビールです。

ドイツ産麦芽100%にこだわった、バランスの良い味わいが特徴。

アルコールが禁じられているイスラム教の人でも安心して飲めるため、国際交流にも一役買うかもしれませんね。

日本ビール 龍馬レモン

項目詳細
添加物炭酸以外不使用
アルコール度数0%
内容量350ml
詳細情報

龍馬レモンは、レモンスカッシュのような味わいのノンアルコールビールです。

ビール本来のコクと苦みに、新鮮なレモン果汁がキレと酸味をプラス。

ビタミンC含有、ビアーカクテルならではの甘さもあるため、女性にもおすすめです。

アサヒ ゼロ

項目詳細
添加物香料
アルコール度数0.00%
内容量350ml
詳細情報

 大手ビールメーカー・アサヒが手がける革新的なノンアルコールビールです。

日本における一般的なノンアルコールビールはアルコールを使わない手法で作られていますが、
アサヒ ゼロは「ビールを醸造してからアルコール分だけを完全に取り除く」手法で、ビールの持つ濃厚なうまみを実現させています。

キリンホールディングス グリーンズフリー

項目詳細
添加物香料・酸味料・乳化剤
アルコール度数0.00%
内容量350ml
詳細情報

グリーンズフリーは、「毎日をちょっと特別にする」ノンアルコールビールです。

日本初の独自製法で素材の良さを引き出し、3種のホップが奥行きのある味わいを演出します。

2024年7月のリニューアルに伴い無添加ではなくなりましたが、甘味料不使用で爽やかなのど越しが魅力です。

小樽ビール ノンアルコールビール ブラック ボトル

項目詳細
添加物香料・着色料・保存料不使用
アルコール度数0.00%
内容量330ml
詳細情報

ノンアルコールビールでは非常に珍しい黒タイプです。

黒ビールならではの香ばしさと深いコク、クリーミーな泡立ちをノンアルコールでそのまま楽しめます

ノンアルコールビール好きはもちろん、ビール通にも訴求力のある品です。

ノンアルコールビールの肝臓への影響に関するよくある質問

ノンアルコールビールの肝臓への影響に関するよくある質問

ここでは、ノンアルコールビールが肝臓にもたらす影響について、よくある質問に答えます。

「ノンアルコールビールを楽しみたいけど健康面が心配」という人は、ぜひ参考にしてください。

  • アルコール0%なら肝臓への影響はない?
  • ノンアルコールビールは禁酒に役立つ?
  • ノンアルコールビールで健康診断の結果はよくなる?
  • 健康診断前にノンアルコールビールを飲んでもいい?
  • ノンアルコールビールでγ-GTPの数値は改善する?

さっそく、順番に見ていきましょう。

アルコール0%なら肝臓への影響はない?

肝臓に悪影響を及ぼすのは主にアルコールです。したがって、アルコール度数0%以下のノンアルコールビールならほとんど影響はないでしょう

しかし、肝臓病の原因となるのはアルコールだけではありません。

偏った食事や運動不足も肝臓に負担をかけるため、日ごろから生活習慣を整えるよう意識することが大切です。

ノンアルコールビールは禁酒に役立つ?

ノンアルコールビールが役立つのは、禁酒というよりも「減酒」だと言えます。

飲酒が常習化している人の場合、ノンアルコールビールに限定するとかえってビール本来の味わいが恋しくなり、「一本くらいなら」とアルコールに手が伸びてしまうことも。

したがって、いきなりお酒を断つのではなく「週に3日はノンアルコールビールに置き換える」などで段階的にアルコールを減らしていけば、禁酒を達成しやすくなるでしょう

ノンアルコールビールで健康診断の結果はよくなる?

ノンアルコールビールであればアルコールによる影響がなくなるため、健康診断の結果が良くなる可能性があります。

しかし、健康な体を作るのは日ごろの生活習慣です。

ノンアルコールビールを飲むだけでなく、バランスの取れた食事と運動、十分な睡眠もあわせて心がけるようにしましょう

健康診断前にノンアルコールビールを飲んでもいい?

アルコール度数0.00%のノンアルコールビールであれば、健康診断前に飲んでも問題ありません。

しかし、ノンアルコールビールでも糖分などは含まれているため、通常の食事や清涼飲料水と同様、前日の21時以降に飲むのは控えましょう

ノンアルコールビールでγ-GTPの数値は改善する?

ノンアルコールビールを飲むことでγ-GTPの数値が改善する可能性があります。

しかし、アルコール以外の要因でγ-GTPの数値が上昇している場合は改善が期待できません

まずはなぜ数値が高いか、原因を突き止めるのが重要です。

項目詳細
γ-GTP胆管で作られ、タンパク質を分解する酵素。肝臓に異常があると数値が上昇する。
アルコール以外でγ-GTPが上昇する原因向精神薬、抗てんかん薬、睡眠薬など一部薬剤の服用 偏った食事に起因する脂肪肝 など

まとめ

まとめ

ここまで、ノンアルコールビールが肝臓にもたらす影響と注意点について、通常のビールとの比較を交えながらお伝えしました。

肝臓病はアルコールと添加物によって引き起こされるケースが多いため、アルコール度数0.00%かつ無添加のノンアルコールビールであれば、肝臓への負担を気にせずビールの風味を楽しめます

食事や運動などの生活習慣にも気を遣いつつ、あなたらしいノンアルライフをエンジョイしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次